桂古流いけばな/活け花/フラワーアレンジメント/フレグランスフラワー

ホームサイトマップ
桂古流いけばな
 
桂古流の歴史 活け花
桂古流は、江戸時代末期に養真斎白龍によって創始されました。
白龍は桂宮家に華務職として仕えた人で、桂離宮に花を活けることを業としながら
次第にいけばなの奥義をきわめ、ついに桂古流を創流したものと伝えられます。
 
桂古流の表現形式 活け花
桂古流いけばなの表現形式には・盛花(もりばな)・投入れ(なげいれ)・立活(たちいけ)の三種があります。
いけばなを歴史的に見ると、古くは室町時代の立華(りっか)と呼ばれるいけばながあり、この立華と、後に興った投入れとを母体にして生まれたのが立活です。これがだいたい江戸時代中期のことですが、さらに時代を下って明治に入ってから、盛花が登場しました。
現在では、花器や剣山を用いずに、枯れた木や鉄、石などを素材とする現代花(自由花)と呼ばれる抽象的かつ前衛的ないけばなもあります。
盛花 もりばな
現在最も一般化している様式で、剣山を用いて活けます。花器は普通、平たい水盤が使われますが、足つきのコンポート、鉢、変形花器などいろいろなものがあります。
 
投入れ なげいれ
細長い花器(つぼ)の内壁と縁を利用して活けます。
高度のテクニックを要するお花かもしれません。
 
立活 たちいけ
立活は、生花(せいか)と呼ばれ、生け花の原型です。いろいろな、規約や制限があって、難しいお花ですが、他には見られない美しさがあります。
 
家元紹介

家元 新藤華盛(しんどうかせい)
現職
 一般財団法人新藤花道学院 院長・代表理事
 公益財団法人日本いけばな芸術協会理事
 一般社団法人いけばな協会常任理事
 埼玉県いけばな連合会理事長
 さいたま市いけばな芸術協会会長

家元総司 新藤京華(しんどうきょうか)
現職
 一般財団法人新藤花道学院 副院長・副代表理事
 公益財団法人日本いけばな芸術協会特別会員
 一般社団法人いけばな協会会員
 埼玉県いけばな連合会事務局
 さいたま市いけばな芸術協会評議員

副家元 新藤白龍(しんどうはくりゅう)
現職
 一般財団法人新藤花道学院 理事
 公益財団法人日本いけばな芸術協会特別会員
 一般社団法人いけばな協会会員
 埼玉県いけばな連合会会員
 さいたま市いけばな芸術協会評議員
 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程在学中

○ 家元略歴 ○
昭和42年 浦和市(現さいたま市)うまれ
平成2年  日本大学芸術学部写真学科卒業
平成2年  伊勢丹入社
平成4年  新藤花道学院就職 桂古流家元本部 専任講師
平成14年 桂古流副家元就任
平成20年 桂古流九世家元就任
平成29年 桂古流創流150周年を機に2代目新藤華盛を襲名

○ 主だった花展暦 ○(平成25年以降で抜粋)
平成25年 目黒雅叙園 いけばな×百段階段 出品
平成25年 いけばな懇話会参加
平成25年 家元襲名5周年記念桂古流いけばな展「花離宮」開催(11月6日から11日 伊勢丹浦和店)
平成25年 陶芸家山本安朗と合同展 青山蔦サロン
平成26年 日本いけばな芸術北関東展に出品 益子焼の作家とコラボレーション
平成26年 日本いけばな芸術西部展に出品 大阪高島屋
平成26年 ジュピターショップチャンネルに「桂古流×クリーンフローラ」として作品を販売。
平成27年 日本いけばな芸術中国展(広島そごう)に出品広島御砂焼の作家とコラボレーション
平成27年 目黒雅叙園「和のあかり展」いけばなのあかりに出品
平成28年 日本いけばな芸術北海道展(札幌東急)に出品
平成28年 日本大学芸術学部OBいけばな展初回メンバーとして参加
平成28年 霞が関農林水産省正面玄関に展示
平成29年 日本いけばな懇話会総会(東部)を浦和伊勢丹で開催
平成29年 埼玉県いけばな連合会にて花育勉強会を開催
平成29年 桂古流創流150周年記念いけばな展・祝賀会
平成29年 埼玉WABISABI大祭典のいけばなブースを担当。白龍デモンストレーションを担当
平成30年 さいたま市いけばな芸術特別展~恭慶館にいける~に企画運営として参加
平成30年 日本いけばな芸術特別企画in彩の国を提唱、副実行委員長として成功に導く
平成30年 白龍、イケバナインターナショナル埼玉支部デモンストレーションを担当
平成31年 白龍、池袋サンシャインシティで関東東海華の展覧会でデモンストレーションを担当
令和元年 白龍、東松山ピオニーウオークでオリンピック1年前記念デモンストレーションを担当
令和2年 桂古流として「感謝の花・絆の花」を企画し全国115か所の総合病院にコロナ禍で
      の励ましの色紙を贈呈する。またコルソで「感謝の花・絆の花」の展覧会を開催
令和3年 白龍、日本いけばな芸術協会座談会メンバーに推薦される。
令和3年 白龍、北カリフォルニア支部をリモートで授業開始
令和4年 華盛、いけばな協会設立記念祝賀会にて司会を勤める
令和4年 華盛、いけばな協会展にて新宿髙島屋の常任理事席に出品(以後継続出品) 
令和4年 白龍、越谷レイクタウンにてデモンストレーションを担当
令和5年 華盛、農水省YouTubeバズマフにていけばな指導
令和5年 白龍、「令和5年桂古流いけばな展」の実行委員長に就任、成功に導く




家元本部 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1APEX南館
       048-822-4040  090-9386-5495
        

桂古流
最新情報
お稽古情報
作品集
活け花コラム
お問い合わせ
フラワーアレンジメント
フレグランスフラワー
 
桂古流最新情報お稽古案内作品集活け花コラムお問い合わせ
桂古流家元本部・(財)新藤花道学院 〒330-9688 さいたま市浦和区高砂1-2-1 エイペックスタワー南館