桂古流いけばな/活け花/フラワーアレンジメント/フレグランスフラワー

ホームサイトマップ
桂古流いけばな
桂古流いけばな 展示会や展覧会などの最新情報
 

前期 開会式

作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品

作品

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
ごあいさつ
木々の緑が美しい候となりました。本日は桂古流展にご来場いただき、誠にありがとうございます。平成 29 年(2017)の150 周年記念展以来、6年ぶりの花展となります。伊勢丹浦和店様の御好意により今回もアートホールを会場とできます事、出品者一同深く感謝しております。
この度より花展実行委員長は、副家元新藤白龍が担当させていただきます。準備段階の打ち合わせや出品者とのコミュニケーション、ポスターの作画も手がけました。平成生まれの若い感覚を会場内で感じて頂ければ幸いです。
桂古流の祖、養真斎白龍は京都の桂宮家に華務職として仕えました。明治 30 年(1897)、3 世家元・溟鼓庵池華叟が佐渡より浦和の地まで赴き、家元本部を構えました。以来桂古流は埼玉を中心に活動しております。
昭和 49 年(1974)5 月には 6 世家元・汲雪庵華盛の家元継承 30 周年祝賀会、また平成 4 年(1992)5 月には 7 世家元・汲雪庵華慶の家元襲名披露宴を帝国ホテル孔雀の間で開催したことから桂古流にとって 5 月は特別な月でございます。
こうしたゆかりの深い時期に、愛着ある地でいけばな展を開き、皆様をお招きできる機会を得ましたことは、歴代家元、そして長年に亘り桂古流を支えてくれた一門の存在があったからに他なりません。今回も幹部から高校華道部、さらに副家元白龍が指導する北カリフォルニア支部と多様な席を設けました。
テーマは千変万華でございます。植物は刻々とその姿を変えてまいります。私たちはその時々の植物と出会えたことに感謝しつつ、一枝一輪を慈しみながら形を整えます。敬虔に植物の声に耳を傾け美しさを極限まで引き出してあげようと努めます。私たちの注いだ愛情に枝や草花は美しさで応えてくれます。
どうかお時間の許す限り一作一作をお楽しみいただければと存じます。

令和5年5月
桂古流9世家元
二代目 汲雪庵 新藤華盛


Greetings.

This is the season of beautiful greenery in the trees. Thank you very much for visiting the Katsura Koryu Exhibition today.This is the first flower exhibition in six years, since the 150th anniversary exhibition in 2017. All the exhibitors are deeply grateful to Isetan Urawa for kindly allowing us to hold the exhibition at the Art Hall again this year.
The art curator for this year's exhibition was Shindo Hakuryu, Deputy Iemoto. He was involved in the preparatory meetings, communication with the exhibitors and drawing of the posters. Please feel the new sensation of the millennium generation.
Youshinsai Hakuryu, founder of the Katsura Kouryu school, served the Katsura-no-miya(branches of the Imperial Family) in Kyoto as a floral designer at the end of the Edo period. In 1897, Iemoto III Meikoan Ike Kaso moved south from Sado to Urawa, where he established the Iemoto headquarters. Since then, Katsura Koryu has been active mainly in Saitama Prefecture.
May is a special month for the Katsura Koryu, as in May 1974 we celebrated the 30th anniversary of the succession of the 6th Iemoto, Kyusetsuan Kasei, and in May 1992 we held the Iemoto succession reception for the 7th Iemoto, Kyusetsuan Kakei, at the Imperial Hotel.
The fact that we were able to hold an ikebana exhibition and invite everyone to our beloved venue in such a season with such a deep connection to the school is due to the presence of successive iemoto and all the students who have supported the Katsura Ko-ryu school over the years. This year again, we set up a diverse ikebana display, from the experts to the high school flower arrangement clubs, as well as the Northern California branch, which is led by the deputy iemoto.
The theme of this exhibition is 'Variously Changing Beautiful Flowers'. Plants change their appearance from moment to moment. Each time we are grateful to have encountered a plant, we lovingly shape each branch and flower. We devoutly listen to the plants and strive to bring out their beauty to the limit. The branches and flowers respond to our love with beauty.
We hope that you will enjoy each and every one of our works as much as time allows.

May,2023.
Katsura-Koryu \ iemoto
Kyusetsuan Skindo Kasei U


作品

作品

作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品

作品

作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品

作品

作品
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
家元
作品
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
会長
作品
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
盛花(もりばな)

盛花は明治時代中期に創始された花型で、低い水盤に剣山や七宝を使って盛るように生けることから、その名称があります。盛花ははじめ自然の風景を写実的に写しとるものとされましたが、やがて洋花を使った色彩豊かな盛花が考案され、テーブルの上に置くことのできるいけばなとして、大正年間以降大いに流行しました。

Moribana

Moribana is a ikebana style originated in the mid-Meiji period(1868-1912), in which flowers are arranged flat on a low water basin using a kenzan or shippo. At first, moribana was considered to be a realistic depiction of natural scenery, but colourful moribana using Western flowers was eventually invented and became very popular from the Taisho era(1912-1926)onwards as ikebana that could be placed on a table.


抛入(なげいれ)

抛入は形式に捉われず、一般的に高さのある花器に花留を用いないで、植物の自然の姿を活かして生ける花をいいます。最も古いいけばなの在り方で、奈良時代以前の仏前や平安時代の貴族の邸宅にも飾られ、『枕草子』にも青磁の大瓶に桜を高く生けた記述が見られます。自由な花として長い時代にわたって人々に愛され、安土桃山時代には茶花として、江戸時代後期には文人花・瓶花として流行しました。

Nageire

Nageire is an ikebana style that is not restricted by formality and respects the natural form of plants by using tall vases and no fixed devices. It is the oldest form of ikebana and was displayed in front of Buddhist temples before the Nara period (710-794) and in the residences of aristocrats during the Heian period (794-1185), and is described in The Pillow Book (Makura-no-soshi) as a large celadon vase decorated with cherry trees. As a free-form flower, it was loved by people for a long period of time and became popular as a tea ceremony flower in the Azuchi-Momoyama period (1568-1603) and as a bunjinbana or heika in the latter part of the Edo period(1603-1868).

作品

作品

作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品

作品

作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品

作品

作品
桂古流いけばな新藤花道学院
作品

作品

作品
桂古流いけばな新藤花道学院
▼総覧2へ▼
桂古流いけばな新藤花道学院
▼総覧3へ▼
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

 

財団法人 新藤花道学院
〒330-9688
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1
エイペックスタワー南館 桂古流会館
Tel
048-822-4040
Fax
048-822-7219
Mail
shindo@ikebana.ne.jp

 

桂古流
最新情報
お稽古情報
作品集
活け花コラム
お問い合わせ
フラワーアレンジメント
フレグランスフラワー
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流最新情報お稽古案内作品集活け花コラムお問い合わせ
桂古流家元本部・(財)新藤花道学院 〒330-9688 さいたま市浦和区高砂1-2-1 エイペックスタワー南館