桂古流いけばな/活け花/フラワーアレンジメント/フレグランスフラワー

ホームサイトマップ
桂古流いけばな
桂古流いけばな 最新情報
 
桂古流いけばな 展示会や展覧会などの最新情報
 

いけばな協会展 一次展  新宿高島屋

いけばな協会はいけばな文化の普及発展と会員の親睦を目的として昭和33年に設立されました。
関東を中心に和気あいあいとした雰囲気の中で開催されています

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

新藤華浩

客位)垂れエゴ・孔雀ヒバ
主位)苔松・山茱萸

砂鉢を株分けとして立ちいけにしました。
垂れエゴは初めてでした。
枝はらいをして役枝が見えるようにしました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


中村智風

山茱萸・椿・檜葉

立派な山茱萸の木に椿・檜葉という合わせです。
それぞれ違う個性が絶妙なバランスで活けてあります。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

石田多喜華

ボケ・椿・貝母百合

ボリュームのある枝に合わせて活ける花材を探しました春の伊吹を感じさせる作品です。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品   作品
川尻美与華

垂れヤナギ・孔雀ヒバ・菊

オシャレな花器を使って寄せ三段としました。とても注目を集めていました。
 

染谷桂昌

エニシダ・椿

展覧会の3ヶ月以上前から一生懸命にお稽古しました。本番でもとても伸びやかな線を出すことができました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品   作品
新藤京華

青珊瑚水木・エピデンドラム・ラナンキュラス・トルコ桔梗・谷渡り

思い切って高さのある珊瑚水木を主役にしました。
鋭い枝使いが印象的でした。
 

奥沢久鳳

馬酔木・伊吹

馬酔木の荒々しい木肌に濃い緑の伊吹は、とても相性の良い組合せです。
メリハリの効いた作品となりました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品   作品
會田春華

桜・小手毬・ラナンキュラス

ラナンキュラスと共に小手毬も春の代名詞です。下がる枝は切らずに台の下まで垂らしてみました。
 

金子理恵華

小手毬・ラナンキュラス・ドラセナ

隣の席と敢えて花材を重ねてみました。合作とは違う魅力です。統一感のある席となりました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

杉村暁華・斉藤美智華

ヒバ・山茱萸・米ツツジ・梅・著莪など

桂古流としては珍しい自然盛花の合作です。
大きな水盤が自分達で集めた花材でいっぱいになりました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品   作品
井上喜富

檜葉・桜

二重活けです。黒パイプのシャープな姿に、ボリュームある檜葉としなやかな桜の垂れが映えました。
 

森本慶美

桃・菜の花

桂古流では花の咲く木と草花は組み合わせとして活けません。ツツジとアイリスや、桜とカキツバタなどはございません。しかし桃と菜の花は節句の組み合わせということで特別に認められています。とてもきれいに入りました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品   作品

辻村美枝

花ガーベラ・レースフラワー・バラ

色彩を大切に考える作家です。ケースと花材をどの様に組み合わせるか、非常に時間をかけました。重なり過ぎず、離れ過ぎないよう注意しました。
 

碓氷悦華

木瓜・孔雀ヒバ

2種併せ活けです。木瓜がとても立派でした。エタぶりは、そのまま活かしました。少し大きすぎるかと思いましたが、綺麗に収まりました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


萩原喜美華

赤珊瑚水木・伊吹・ラナンキュラス

3種併せ活けです。赤珊瑚の筋・伊吹の強さ・ラナンキュラスの可憐が美しいハーモニーを奏でます。高度な技術と花材の組み合わせが難しい活け方です。

桂古流いけばな新藤花道学院



いけばな協会展 二次展  新宿高島屋

 

作品

新藤三枝

とくさ、小花

今回は作家物の器と花留めも作らせての作品です。
色を抑えて形に身が向くよう計算してあります。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院


いけばな公募展

いけばな公募展は流派や役職にとらわれず誰もが参加できる展覧会です。初めは8人の会という作家グループでした。グループを発展的解消することで公募展となりました。桂古流は創成期から会長新藤三枝が参加し1999年からは現家元が事務局を司っていました。桂古流からは若手作家が出品しています。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


飯塚美楓 

習字の紙・紫陽花・ソリダゴ

公募展には浅草の産業貿易センターの時代から出品しています。
迫力のある作品になりました

桂古流いけばな新藤花道学院
作品   作品
池田柊月

自然保護活動と共にいけばな公募展にも力を入れています。
生命を象徴的に表現されています。
 

松沢厚見

今回初めての出品となりました。アンスリウムをお酒につけ変色させました。また色々な梅を漬け込み有機的に変化する植物の表情をとらえました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


斉藤美智華

平面作品を得意とされます。今回はロマンチックな印象になりました。
紫陽花が柔らかい表情になりました。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

花展準備委員会

来年2月の桂古流創流150周年記念展にむけて、準備委員会が動き始めました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


総務(桂古流幹部)に向けて発送作業です。またそれに先立ち年間計画も決定しました。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院


日々のお稽古から 桂夘会研究会

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

太藺と黄金海芋の魚道いけ
水物花材を株分けで活ける時は、魚道いけと言います。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

今回は縞太藺と黄金海芋を使った魚道いけです。
縞太藺は柔らかいので根元を持ちながら優しく挿します。まるで株の間を魚が泳ぐように見立てます。


日々のお稽古から 桂会講習会

作品

桂会講習会は7代家元新藤華慶が創設した現代いけばなの勉強会です。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


今回は浮遊感のある作品作りです。
まずは浮遊感についてイメージを固め、それから剣山なしでも自立する方法を勉強しました。


日々のお稽古から 十人和笑会研究会

作品

朝鮮槇の二重いけ

十人和笑会は最も古い古典花研究会です。

二重切の花器は竹もございますが、パイプも便利です。
朝鮮槇の緑ととても相性が良いです。

 

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
●過去の情報 2016年│ 1月2月3月4月5月

●2015年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

●2014年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2013年│ 1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2012年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
12月
●2010年│ 1月2月3月4月 5月 6月7月8月9月 10月
11月 12月│ 

 

財団法人 新藤花道学院
〒330-9688
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1
エイペックスタワー南館 桂古流会館
Tel
048-822-4040
Fax
048-822-7219
Mail
shindo@ikebana.ne.jp

 

桂古流
最新情報
お稽古情報
作品集
活け花コラム
お問い合わせ
フラワーアレンジメント
フレグランスフラワー
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流最新情報お稽古案内作品集活け花コラムお問い合わせ
桂古流家元本部・(財)新藤花道学院 〒330-9688 さいたま市浦和区高砂1-2-1 エイペックスタワー南館