桂古流いけばな/活け花/フラワーアレンジメント/フレグランスフラワー

ホームサイトマップ
桂古流いけばな
桂古流いけばな 最新情報
 
桂古流いけばな 展示会や展覧会などの最新情報
 

第44回 さいたま市いけばな芸術展

4月14日〜16日 埼玉会館地下展示室

かつては浦和いけばな芸術協会が主催でした。浦和市役所社会教育課の皆様にお世話になった時代もございました。
当時に比べると会員の仕事が増えましたが、今でも春の風物詩として活気ある展覧会です。

作品

中村華政

桜(天の川)

3管いけを出品しました。一つの花台に寄せて活けることから「寄せ3管」とも言います。
ギリギリの空間を空けてお生花同士が重ならないように活けます。


桂古流いけばな新藤花道学院
作品

長谷川郁華

フェニックス、ダリア、小手鞠

2組みの投入れを使い、足元の空間を活かしました。
フェニックスの葉は丁度サーフィンの波のように覆うように奥から出すとかっこいいです。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品
柄澤華陽

大谷渡り・カラー・瓦

緑の瓦を効果的に使って平席にしました。白のカラーの中心からグリーンカラーが伸びているのが特徴的です。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品

青木紀久子華

石化柳、エピデンドラム、さらしカラタチ

カーブのかかった器を使っています。
しなやかな石化柳と折れ線がリズミカルなカラタチの変化を表現しました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

渋谷華倖

ウツギ・椿

山本安朗さんのツボに、大らかな枝ぶりで活けました。
足元の椿が綺麗なアクセントを与えています。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

さいたま市は花材の宝庫です。近隣に尾間木、安行、深作などの枝物の産地があります。小規模な生産者もおり、自然な枝物も手に入ります。自然の息吹を感じさせる作品に出会えます。


松沢華厚

錦木・ハイブリッド系スターチス

植物が持つ形態は、線が主ですが塊をあえて取り合わせました。コントラストの効いた作品になりました。荒削りですが将来性を感じます。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


齋藤珠華

金網、ラナンキュラス、ななかまど、レザーファン

直方体の金網カゴを重ねながら活けました。
日常生活の温かさが感じられます。
一方で確かな造形力が作品細部に見られます。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

岸華生

古木・カラー、オクロウレルカ、唐辛子

平席に出品することが多いので、サイズ感や取り合わせなど熟成されてきました。
唐辛子などの仕上げも丁寧でした。完成度の高い作品です。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

櫻澤和邦

サンセベリア・アマリリス・アリアム

花器が小ぶりな分、花材のボリュームが際立ちました。
サンセベリアの面に対してアリアムの線を配しました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

馬場永倖

レッドウィロー・モンステラ

作家花器はサイズではない力量があります。
葉の終わりに近づく姿も魅力的に表現できました。意欲が感じられる作品です。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

会場になっている埼玉会館は、いけばなの作品を飾る事も主たる目的に建てられました。

 


中村素華

ラナンキュラス、ポリシャス

大席の空間を活かしてみました。
ラナンキュラスの強い色調が視覚的なボリューム感につながりました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

坪井瑠華

雪柳・ラナンキュラス・フリージア

組になる作家花器に春風の様に雪柳を活けました。 足元のフリージアがまとめてくれています。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

大木京華

柳・杜若・椿ほか

可愛らしい作品に仕上げました。線の花器と上からの柳の曲線が良い出会いを出しています。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


星野華照

錦木・ヒペリカム

二種合わせ活けです。それぞれを体用留に仕立てて活けます。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

森田璃華

雪柳・トルコキキョウ・玉シダ

色違いの穴あき花器を組み合わせました。後ろの白い花器にはクリアの台を載せて高低差を付けました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

中村明日花

ラナンキュラス・クラスペディア・フェルトマット

とてもポップな作品です。お花と異素材で楽しむ空気は伝わってきます。足元はグリーン、上は温かい色調にしました。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院




桂会講習会

作品

自遊自在を使ったいけばな
自遊自在は柔らかいワイヤです。今回は足元をスッキリ見せるため花留めに使いました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

ガラスを重ね合わせます。下から雪柳を挿していきます。夏の雪柳は枝が暴れていて苦労しています。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

ワイヤを使うとき汚く巻かないよう、工夫します。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

午後も大変盛況でした。講義は風姿花伝の一節の解説でした。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
●過去の情報 2017年│ 1月2月3月4月5月6月


●2016年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月
●2015年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

●2014年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2013年│ 1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2012年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
12月
●2010年│ 1月2月3月4月 5月 6月7月8月9月 10月
11月 12月│ 

 

財団法人 新藤花道学院
〒330-9688
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1
エイペックスタワー南館 桂古流会館
Tel
048-822-4040
Fax
048-822-7219
Mail
shindo@ikebana.ne.jp

 

桂古流
最新情報
お稽古情報
作品集
活け花コラム
お問い合わせ
フラワーアレンジメント
フレグランスフラワー
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流最新情報お稽古案内作品集活け花コラムお問い合わせ
桂古流家元本部・(財)新藤花道学院 〒330-9688 さいたま市浦和区高砂1-2-1 エイペックスタワー南館