桂古流いけばな/活け花/フラワーアレンジメント/フレグランスフラワー

ホームサイトマップ
桂古流いけばな
桂古流いけばな 最新情報
 
桂古流いけばな 展示会や展覧会などの最新情報
 


第50回日本いけばな芸術展  第一次展

昭和41年に高松宮喜久子妃殿下を総裁としていけばな界が大同団結した財団法人が、日本いけばな芸術協会です。
桂古流は発会当初から理事流派としての責務を果たしています。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

新藤華盛・岡野邦月・江原政甫

槇柏・シンビジウム

槇柏を主にした3管の寄せいけです。
控え流し、用流し、留流しと桂古流の七変化のメジャーな3種類としました。花器は六世好みの薄端です。
祖父が見たら何というか…改めていけばなの奥深さを感じた一瞬でした。

桂古流いけばな新藤花道学院
  作品
岸華生

伊吹・アナナス

かつて日本いけばな芸術協会が主催した新世代展に出品した若手役員が今回2人入会しました。とても喜ばしいことです。そのうちの一人です。キチンとした古典花をいけばな芸術協会展に出されました。
 
利根川華保

フトイ・大谷渡り

素晴らしいガラス花器にフトイと大谷渡りという瑞々しい花材を用意しました。蛇の目の花留めもカットガラスの粒を丁寧に貼り付けました。目立たない場所にもこだわるのがいけばな芸術展です。


二次展


日本いけばな芸術協会は規模としても日本最大です。300流派4000人の会員を抱えます。記念展の時は特に天皇陛下のご行幸がございます。今回は2次展に天皇皇后両陛下のご行幸がございました。出品した人へ親しげにお声かけ下さりました。幸運にもお会いできた人々は感激しておりました。

作品

大蔵華洋・田島華宣・
曽根梅久

パイプ二重3管寄せいけ
槇柏・バラ・シンビジウム・
サンダーソニア

一次に続き二次展も同じ3人席でした。二重は幅も奥行きもとるので寄せいけは難しいのですが、とても良いチームワークで立派に作り上げました。

桂古流いけばな新藤花道学院
  作品

大塚知華

伊吹・バラ

桂古流用流しです。ただ用の枝を伸ばせば良いのでなく、一箇所伸ばした分を他で調整しなくてはなりません。
日頃のお稽古をしっかり積んで、綺麗に仕上げました。
 
碓氷悦華

夏櫨・芍薬・ベッコウマサキ

3種併せいけです。それぞれが体用留と三角形になるよう活けます。芍薬は立派でしたので留には固めの蕾にしました。
桂古流いけばな新藤花道学院
  作品
新藤京華

新藤京華らしい、白を基調とした作品です。
若い人々を魅了し続ける作品は、10代ファンを数多く惹きつけます。時代をつかまえるセンスと失われない透明感。
桂古流の大切なジャンルです。
 
齋藤美智華

苔木・松・ユキノシタ・著莪

とても度胸の良い作品です。桂古流の中でも熱心に現代いけばなの作品を出品してきました。平成29年の作品として印象に残る作品でした。

桂古流いけばな新藤花道学院
  作品
中山孝洲

孔雀ヒバ・ツツジ

二重併せいけです。特別に用意したツツジです。全くタメが効かないので、枝筋を合わせて孔雀ヒバと組合せました。シンプルな線の中に花材の魅力を凝縮でしました。新井桂洲先生も天国で喜んでくれていると思います。
 

新藤三枝

シペラス・睡蓮

大皿に初夏の瑞々しい植物をふんだんに使いました。
花器と花材を取り合わせ、根つきながらいけばなの作品に仕上げました。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

桂月会 かるかやの秋草いけ

作品

秋草の楚々とした姿は、かるかやの器によく映えます。五種活けにしても素材がよくまとまります。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


桂月会は月曜に開催しています。和気藹々と楽しみながら勉強しています。

桂会講習会 リングを使ったいけばな

作品

枝は2点を固定すると立ち上がります。これは古典花でも現代花でも同じ原理です。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


今回はワレモコウ・姫ヒマワリ・秋明菊・セロシアなど秋を代表する花材を使いました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

午後の部も大変混んでおりました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


秋の七草の話や茶の湯の話も楽しく有意義な講習会でした

桂美会研究会  菊の3株活け

作品

菊は美しいだけでなく、長寿の妙薬と長い間愛されてきました。
秋なので白菊を高くいけ、黄菊、赤菊を添えました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

桂美会は父が長い間関わってきた研究会です。和気藹々と楽しくお稽古されています。


桂秀会 桂正会  菊の3株活け

作品

菊の3株活けです。株分けですので通常と同じ大きさでは活けません。一回り小さめにします。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


春夏冬は黄菊を上にします。秋に白菊が高いのは五行説に由来します。


桂翠会  かるかやの秋草いけ

作品

かるかやは、手つきの竹筒です。楚々とした秋草によく映えます

桂古流いけばな新藤花道学院
作品


ススキを主に女郎花、藤袴、竜胆、小菊で5種いけにしました。皆様熱心にいけていました。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
●過去の情報 2017年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月


●2016年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月
●2015年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

●2014年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2013年│ 1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2012年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
12月
●2010年│ 1月2月3月4月 5月 6月7月8月9月 10月
11月 12月│ 

 

財団法人 新藤花道学院
〒330-9688
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1
エイペックスタワー南館 桂古流会館
Tel
048-822-4040
Fax
048-822-7219
Mail
shindo@ikebana.ne.jp

 

桂古流
最新情報
お稽古情報
作品集
活け花コラム
お問い合わせ
フラワーアレンジメント
フレグランスフラワー
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流最新情報お稽古案内作品集活け花コラムお問い合わせ
桂古流家元本部・(財)新藤花道学院 〒330-9688 さいたま市浦和区高砂1-2-1 エイペックスタワー南館