桂古流いけばな/活け花/フラワーアレンジメント/フレグランスフラワー

ホームサイトマップ
桂古流いけばな
桂古流いけばな 最新情報
 
桂古流いけばな 展示会や展覧会などの最新情報
 

桂古流創流150周年 2代目華盛襲名記念いけばな展

平成29年2月8日(水)から13日(日)

伊勢丹浦和店アートホール

  作品

中村好華

山茱萸 透かし古銅薄端

早春の代表花材のサンシュユです。可愛い花が目に付きますが、いけばなでは矯めの効く枝が愛されます。桂古流の五行が活けられています。

 
田中知舟

桜・アイリス

唐金と染付の株分けです。尊式花器は桜、染付にアイリスを活けました。花木と草花は一つのお生花に活けられないので分けて活けます。
桂古流いけばな新藤花道学院
  作品

傳田節華

木瓜

船形の竹花器に木瓜を活けました。出船入船沖船泊船など様々な約束事がございます。

 

古屋美窓

赤木瓜・槇柏

二重切花器に下口潜り抜けで活けました。上口は用流しです。槇柏が足元をしっかり引き締めています。

桂古流いけばな新藤花道学院
  作品
櫻井更芳

高野槙・太神楽椿

耳付き古銅薄端に難しい花材を整えて入れました。よく活けられています。
 
萩原喜美華

赤花マンサク

二重切りに活けました。上口は下口の控えに見えるように全体を把握する力量が求められます。きちんとまとめられました。
桂古流いけばな新藤花道学院
  作品
星野華照

木瓜

六世好の薄端に客位用流しで活けました。筋が細いので苦労しましたが、丁寧に仕上げました。
 
中里智甫

孔雀ヒバ・サンゴ水木

二種併せ活けです。組合せは表情に変化が出るように、また新たな魅力を引き出せるように工夫します。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
新藤玉兎

ガーベラ・エピデンドラム

星型の花器を組み合わせて活けました。花の長短花器の大小など、様々な変化を活かしました。
桂古流いけばな新藤花道学院
  作品
川名勝豊

伊吹・カーネーション

龍型耳付花器に凛とした枝遣いです。たち活けという言葉に相応しい花型に収まりました。足元のカーネーションも可愛らしくて活けられました。
 
中村弘美

雪柳・ガーベラ・ドラセナ

大小の組み花器にコントラストを付けて活けました。見た人がウキウキするような作品です。前後に配置したのも新しい表現でした。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院


学習院大学文学部同窓会

作品

学習院大学文学部同窓会で白龍が花をいけました。
三笠宮彬子女王殿下が講演された後にご覧賜りました。
彬子女王殿下のお印である雪と寛仁親王殿下のお印である柏から白雪姫という芍薬と柏葉アジサイを使いました。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院


華道アーチスト協会展

華道アーチスト協会展は有楽町交通会館の地下、ゴールドサロンで開催されています。毎回意欲的な作品が桂古流から出品されています。

作品
福住祐果 

ハイブリット系スターチース・ブプレウルム ガラス花器

花留に対してこだわった作品です。ガラス花器なので足元まで作品として見られるよういけました。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
市川実羽 

アセビ・ビバーナム・アレンジアスター・千日紅

かわいいバスケット様式のベースにフラワーボックスらしくお花を敷き詰めました。
アセビの伸びやかさが草花を一層引き立てています。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院



熊谷駅の花

作品
熊谷駅に桂古流の花が展示してありました。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院



桂古流県北支部研究会

作品
熊谷を中心とした研究会です。3世池先生が立ち寄ったとされる町です。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
立ちいけの勉強会でしたが花材ご揃わない人は自由としました。初夏らしいさわやかな研究会になりました。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院


桂月会研究会

作品

孔雀ヒバの二重いけ
孔雀ヒバは一年中使える便利な花材です。新緑の頃は香りも清々しいです。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品
桂月会は月曜に開催されます。遠方からも熱心に通います。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院



桂会講習会 緊張感のあるデザイン

作品

桂会講習会は先代華慶が副家元の時に、現代いけばな講習会として組織したのがはじまりです。
私も25年くらい講師として携わっています。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品
今回のテーマは緊張感のあるデザインです。人の手を加え植物をさらに美しくしていく作業は、いけばなの原点とも言えます。皆さん熱心に形作っていました。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院



東京支部研究会「高い器にいける花」

作品

東京支部は大塚で開催される研究会です。大学生から幹部まで幅広くの会員が楽しんでいます。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品
今回は高い器にいけるというテーマです。
高低差を活かすこと、 実際に飾る場所をイメージしながら制作することを意識しました。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院



桂午会研究会 朝鮮槇の二重いけ

作品

桂古流では竹または鉄の二重切花器で、お生花をいけます。桂午会では朝鮮槇の一種です。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品
土曜ですが皆さんとても熱心に通っていらっしゃいます。両手切りや上口に触れないなど細かな部分も二重切では気をつけます。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院



桂秀会・桂正会研究会

作品

桂秀会・桂正会は6世華盛のより指導を受けた幹部の研究会です。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品
その後新しい方も迎え入れて今の形にいたしました。和気藹々と楽しくお稽古しております。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
今回はリアトリスの15本いけでした、中心に対して添はどうしれるか、角度はなど普段慣れている花材でも本数が増えると戸惑うものです。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
●過去の情報 2018年│ 1月2月3月4月5月

●2017年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月
●2016年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月
●2015年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

●2014年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2013年│ 1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2012年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
12月
●2010年│ 1月2月3月4月 5月 6月7月8月9月 10月
11月 12月│ 

 

財団法人 新藤花道学院
〒330-9688
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1
エイペックスタワー南館 桂古流会館
Tel
048-822-4040
Fax
048-822-7219
Mail
shindo@ikebana.ne.jp

 

桂古流
最新情報
お稽古情報
作品集
活け花コラム
お問い合わせ
フラワーアレンジメント
フレグランスフラワー
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流最新情報お稽古案内作品集活け花コラムお問い合わせ
桂古流家元本部・(財)新藤花道学院 〒330-9688 さいたま市浦和区高砂1-2-1 エイペックスタワー南館