桂古流いけばな/活け花/フラワーアレンジメント/フレグランスフラワー

ホームサイトマップ
桂古流いけばな
桂古流いけばな 最新情報
 
桂古流いけばな 展示会や展覧会などの最新情報
 


つきのみや神社の新年奉納花

作品
つきのみやは浦和鎮守の神社です。夏祭りとともにお正月に献花します。つきのみや神社の献花会の会長をしているので一番神殿寄りにいけます。今回は龍頭船の花器に啓翁桜をいけました。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

加須市文化祭華展

加須は上原華貞様の時代から沢山の幹部を輩出してきた街です。
現在も加須で研究会が行われています。

  作品
山本愛華

木瓜・孔雀ヒバ・竜胆

上下2管の立ちいけです。高い器に低くいけ、低い器に高くいけます。陰陽和合させます。空間も空いて綺麗にまとめました。
 
早水里風

石化柳・竜胆・キク

自然豊かな秋の実りを感じさせます。水盤に多種いけし、名残の姿を表現しました。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
矢沢美風

ボケ・水木・キク

投げ入れの株分けです。難しい花型ですが上手にバランスを取っています。普段からのお稽古の成果が出ています。
桂古流いけばな新藤花道学院
  作品
新井静月

サンゴ水木・ハラン・キク

客位は普通に活けるより難しいですが、上手に三種いけを仕上げました。花材の選び方も良かったです。
 
鑓田佳翠

槇柏・蔓梅擬・カラス瓜・小菊

すっきりと立ち上がる二重活けです。
上口にかからないように枝が伸びています。
桂古流いけばな新藤花道学院
  作品
時田咲月 

孔雀ヒバ・蔓梅擬・菊

高卓を使っての2管活けです。六世先代華盛が得意とした形です。蔓梅の下げ方が上 手でした。
 
小林華享 

小菊

小菊の株分けです。染付水盤を使って真の活け方となります。縦鱗と横鱗にしっかり と分かれています。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
堀越枝風 

ユリ・ポトス・カーネーション

低く平らに活けました。3つの花器を使う時は2つと1つに分けます。足元のすっきりした表情が印象的です。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
角田寿芳 

五葉松・山帰来・菊

五葉松をしっかり活け上げました。格調高い作品です。晩秋の風情豊かな花材が醸し出ています。
桂古流いけばな新藤花道学院
  作品
島ア静風 

孔雀ヒバ・石化柳・竜胆

三種併せ活けです。併せ活けには緑の枝物を加えるなどいろいろな約束がございます。品のある中にも華やぎが感じられます。
 
松本友吏子 

蔓梅擬・菊・風船唐綿・孔雀草・縞シャガ

水盤に盛花の作品です。明るい花が中央に配されとても目立つ作品になりました。蔓梅を使い広い空間を取り込みました。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
富永桂峯 

アロエ・キウイの蔓・ガーベラ

黒のパイプを使いました。キウイの線とアロエの野趣に富んだ動きが植物の荒々しさを大胆に表しています。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

日々のお稽古

桂会講習会 平面デザインを意識した花

作品
今回は平面を意識した作品です。人に伝える事を意識してシンプルに作ります。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
桂会講習会は現代いけばなを中心に指導します。新しい素材を使いながら現代の空間に合ういけばなを勉強します。
桂古流いけばな新藤花道学院
作品
講習会は午後も大盛況でした。自分のイメージを人に伝えることを意識していける工夫をしました。

桂月会研究会 若松の立ちいけ

作品
若松は根元に金銀の水引を巻きます。若竹を花器にし、新年最初の若水を汲み、若松をいけます。

桂月会は月曜に開催される研究会です。今日は水引の作りからもみんなで勉強しました。
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
●過去の情報 2018年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月
9月10月11月
●2017年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月
●2016年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月
●2015年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

●2014年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2013年│ 1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2012年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
12月
●2010年│ 1月2月3月4月 5月 6月7月8月9月 10月
11月 12月│ 

 

財団法人 新藤花道学院
〒330-9688
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1
エイペックスタワー南館 桂古流会館
Tel
048-822-4040
Fax
048-822-7219
Mail
shindo@ikebana.ne.jp

 

桂古流
最新情報
お稽古情報
作品集
活け花コラム
お問い合わせ
フラワーアレンジメント
フレグランスフラワー
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流最新情報お稽古案内作品集活け花コラムお問い合わせ
桂古流家元本部・(財)新藤花道学院 〒330-9688 さいたま市浦和区高砂1-2-1 エイペックスタワー南館