桂古流いけばな/活け花/フラワーアレンジメント/フレグランスフラワー

ホームサイトマップ
桂古流いけばな
桂古流いけばな 最新情報
 
桂古流いけばな 展示会や展覧会などの最新情報
 

桂古流コルソ展 感謝の花・絆の花

私達の安心と安全を守るため最前線で頑張っている医療機関への感謝と人知れず懸命に努力している人々への絆をこめた展覧会です。

作品

仁保八舟 

棕櫚竹・紫陽花・千日紅

入り口の所お出迎えの花でした。風で大変でしたが柔らかい作風が心をほぐしてくれました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

内田静美 

冬瓜・竜胆・ナス・カキ

秋の実りを表現しました。里の風情らしく箕をモチーフにした籠が野菜を引き立てました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

田口雅幸 

ヒマワリ・ガーベラ・ブルースター

敷いた紙のトーンを少しずつ変えながら夏の名残をイメージしました。真上を向いているヒマワリが素敵でした。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

慶野澄鳳 

南天・ナデシコ

白いツボはボリュームがあるので大きな南天とうまく釣り合いました。紅葉は山の上から始まるので体から赤い葉の枝を使います。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

豊岡褞菜 

藤袴・吾亦紅・秋海棠

透明なガラスに合うような儚げな活け方が秋草とピッタリフィットしました。ほっと和む空気感を醸し出しています。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

斎藤宥華 

ヒマワリ・葉鶏頭

黄色にこだわった作品です。レモンイエローから山吹色まで微細な違いが目をひきます。直伸型の面白さが感じられます。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

柳澤華恵 

瑠璃虎の尾・バラ・オーナメント

空間の大きく空いた花器に柔らかい花材を配しました。オーナメントが下垂することで浮遊感を出しています。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

冨山尚華 

吾亦紅、クルクマ、千日紅ほか

可愛らしいアレンジです。秋の花材をふんだんに使いました。多種でもそれぞれが柔らかいのでまとまりがついています

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

西尾紀華 

セダム・プリザーブドフラワー、オーナメント

ピンクの花器とセダムの相性が良いです。真ん中に顔をのぞかせるオーナメントも秀逸でした。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

秡川江幸 

五色唐辛子、

星型の花器に疎密をつけユーモラスさを表現しました。コントラストが効いた作品になりました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

船戸舞八 

土佐水木・折紙

折紙を前後左右に下垂させ空間を取り込みました。
土佐水木の立ち上がりが力強く、可憐さとの対比が興味を惹きました。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

卯杖について

作品

桂古流では1月7日卯の日に卯杖が納められました。
卯杖は副家元新藤白龍が整え、軸は家元総司京華の書です。
卯杖はそのまま学院3階で邪気祓い致します。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

お正月の献花

作品

今年は丑年なので、牛車の花器にしました。
調神社は松を活けてはいけないので、梅と糸ヒバの併せいけとしました。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

市役所の花

作品

市役所の1階ロビーの花です。サンシュユと金香梅です。花留めはタコです。皆様のご多幸を願って使いました。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

県会議事堂のお花

作品

埼玉県会議事堂のお花です。二重活けです。下口から伊吹を立ち上げ上口から金縷梅を下げました。それぞれが巴となるようにします。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院

日々のお稽古

作品

高島倫子 

青文字、薔薇、キキョウラン

傾斜形を活けました。枝は左右には傾きますが奥行きは失わないようきをつけます。バラとキキョウランにもしっかり意識が注がれています。

桂古流東部支部 赤目柳と孔雀ヒバの2種併せいけ

作品

赤目柳と孔雀ヒバの2種併せいけです。併せいけは、祖父六世華盛の時に確立しました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

桂古流東部支部は加須を中心とした研究会です。皆様和気藹々と楽しみながらお稽古しました。

桂古流わかば会研究会

作品

今回は副家元白龍と弟玉兎が中心になったフレッシュな研究会となりました。白龍は水引についての講義、玉兎は結び方の実技を担当しました。

桂古流いけばな新藤花道学院
作品

桂古流わかば会は家元本部の研究会です。この日はクリスマスでしたので玉兎はサンタの帽子をかぶっての講義になりました。

桂翠会研究会 山茱萸の客位いけ

作品

立ち活けは飾る場所によって主位と客位に分かれます。山茱萸も難しい枝で苦労しましたが全員上手に出来ていました。桂翠会は曽根会長の元で楽しくお稽古しています。

桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流いけばな新藤花道学院
●過去の情報 2020年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月
   9月10月11月12月
●2019年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月│   
11月12月
●2018年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月
●2017年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月
●2016年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月
●2015年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

●2014年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2013年│ 1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月
11月12月

●2012年│ 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
12月
●2010年│ 1月2月3月4月 5月 6月7月8月9月 10月
11月 12月│ 

 

財団法人 新藤花道学院
〒330-9688
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1
エイペックスタワー南館 桂古流会館
Tel
048-822-4040
Fax
048-822-7219
Mail
shindo@ikebana.ne.jp

 

桂古流
最新情報
お稽古情報
作品集
活け花コラム
お問い合わせ
フラワーアレンジメント
フレグランスフラワー
桂古流いけばな新藤花道学院
桂古流最新情報お稽古案内作品集活け花コラムお問い合わせ
桂古流家元本部・(財)新藤花道学院 〒330-9688 さいたま市浦和区高砂1-2-1 エイペックスタワー南館